« ポカラ帰宅 | トップページ | 街頭は興味尽きない »

2008年10月31日 (金)

神々しい写真のプリント

神々しい写真のプリント

写真をプレゼントするって約束したんで
DPE屋さんへ
011
車まで花の首飾りだーー

ASIAN TEA HOUSEの主人曰く
「レイクサイドは写真プリント10RS以上で高いけど
町に行けば一枚4RSだよ」
ってことで

まずレイクサイドで聞いたら
たしかに15RS
一枚23円は高い!
日本のプリント代なんかもう知らないけど
たぶん10円ぐらいだと思う
てことは7RSぐらいか?

一軒目
フォトコピーっていわゆるコピー屋さんのことなのね?
アホなので一軒目に断わられて気がついた
でも額縁付きの写真ゴッテリ飾ってるんでDPE屋に思えるんですよねー

でやっと写真屋
「一枚10RSです」
高いなー
んで写真がちょっとデカイ
縁なしで10×15cm
「もっと小さくてよいんでチーパーなのは?」
って規格なのでこれよか小さいのは無いし
ポカラ中同じ値段って言われた

でもレイクサイドで15RSだったんだし
値段が違ってるわけだもん
安いとこもあるやもしれん

茶屋で休憩
お茶とサモサ2個と
ジャガイモシチュー小さい皿
028
で店の少年は20RSって言ったのに
主人に50渡したらお釣りが20RS
「どないなってます?
10RS頂戴」って言ったら
3RSのお釣り
27RSってことでした

テクテク歩く
でもシャッター閉まってる店多いなー
金曜って休む店が多いみたい

であと一軒聞いて
値段一緒だったので
ポカラ銀座で頼みました
(Shiddartha Chowkから東へ Seti川までを命名)
043_2
1枚やっぱ10RS これを23枚で230RS
村の青少年たちがダンス踊ってくれた集合写真が
20×25cmで150RS
合計380RS

いつできます?
って聞いたら5時って返事
もっと早くしてちょうだい
って頼んで4時って返事

2時間の散歩強要されました

果物マーケット(Shiddartha Chowk南)見てたら
太ったオバチャンにいきなり
045
切ったリンゴ突き出されておもわずパクリっ
で、美味しい
レイクサイドのリンゴってなんなんだヨー?
「ハーフキロ頂戴
おいくら?」
80RS
黄色い小さなリンゴ4個でした
でバナナも買うかな?
なーんて思ってたら日本語で話しかけられた
日本語勉強中の学生君二人連れ
礼儀正しかったです
バナナは一房単位なんですが
モンキーと違うんで16本も買うと
昼飯がバナナになってしまう
なので半分にしてもらった20RS
つまりデカイバナナは16本で40RSが正規値段

ポカラ銀座は人通りが多いです
ギクっとする美人もいれば
どーしよーもないパッパラパーもいます
ストリートファッションの少年も睨んでるし
107
で路上のオバチャンが元気に野菜や果物売ってます
百貨店風に入ってみたけど
全くおもろくない
冷房が入ってたよーな気がするけど(ネパール初)

銀座の貴金属店見たら
金細工が主流
で銀の細工ものは
スゲ精密
値段聞きたかったけど
上客に忙しくてタオル頭に巻いた怪しげな短パンは
無視られてしまった
そりゃソーだ

スケッチブックらしきもの購入
たった50RSだった
スケッチブックって
スケッチもするけど
説明したり
メモったり
簡単な図描いておいたり
フィールドノート化してきてます
だから重要

そろそろポカラも歩き尽くしたかもしれん
092
映画館発見
激しく入りたくなった
英語の字幕あれば入ってもえーけど
ヒンディー映画だと思うんで
ネパーリーの字幕だと厳しいもんがある
画面だけで楽しめるのは60分ぐらいが限界っぽいし
でも見たいなー

そろそろ時間なので写真屋さんへ
出来てます110

スンバラシー
そのままビニール袋入れて渡してくれそうになったんで
「ファイル頂戴よー」

帰り道我慢しきれなくって
木陰で写真集広げました
じーーん

|

« ポカラ帰宅 | トップページ | 街頭は興味尽きない »

ポカラ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神々しい写真のプリント:

« ポカラ帰宅 | トップページ | 街頭は興味尽きない »