買い物とかスケッチとか
宿はまあ快適(私の部屋は日当たり悪いけど)
同じ棟の一階道路側にチァ屋さんがあるんだけど
なんだかティハールのあと休んでました
今日から再開 これで朝飯が食える
今日は定番で
チア10Rs
シェルロティ(米粉の揚げドーナッツ)二個で10Rs
(つまり一個5Rs)
ついでだからここバクタプルこの時期の物価なんぞ
リンゴ
品質で値段が倍ほど違うし
1kg単位の量り売りだし
ざっとで言うと
一個10Rsから20Rs
私の場合1kg買うこともあるんだけど
50Rs見せて「こんだけちょーだい」
って場合が多いです
バナナ
これも量り売りなんだけど
だいたいが1本5Rsってのが相場
なので5本束なら25RsでOK
ナシ
クソ高い
50Rsぐらい
昼に食ったサモサ一個10Rs
タマネギかき揚5個10Rs
ダヒ(ヨーグルト)
小さな素焼きかプラコップが20Rs
ちょいと大きめな皿で30Rs
ウォー(ネパールお好み焼き)
一枚30Rs
これ驚異的に美味しい!
実は今日初食い
ベッサン粉(ヒヨコマメの粉)とレンズマメつぶしたの混ぜたよーな生地
ポテッと鉄板に乗せて
上をへこませて卵割りいれて
で火が通ったら裏返す
で皿に載せてマメのシチューかけ
これ日本でだれかやってくれんかなー?
竹下通りなんかで
バカ受けするでマジ
日本帰って再現するヨテー
でスケッチだー
ってことでr陶器市やってる広場行ったんだけどイマイチ
ただし素焼き大好きなワタクシ
惹かれるもんが多いのよねー
んーーーー味アジてるー
だがしかし
クソでかいし
超モロイ
持って帰るにはありえん梱包が必要になる
断念・・・
であきらめてスケッチ
ハイウェイに下りてく道路から
なのでみなさん足早に降ってくんで
今日はギャラリーが少ない
ってか日陰皆無
頭煮えそうになった!
でジャケットを頭からかぶってゲージュツに没頭ー
さすがに異様だったのかなー?
でこれ!
まあこの手の四角い建モノは得意系
ってかゴマカシが効く(笑)
あとブラブラとオミヤゲ買ったり
(これ気に入ってるんで隠匿するかもー)
これ欲しい!
できれば真鍮のやつで
水汲みツボ
2008年からこのツボ欲しい欲しい病なのです
素焼きのツボよかマシだけど
このままザックに入れたら
ボッコボコになって日本到着になりかねんしー
機内持ち込んだら逮捕されそうだし
(ジェットエアウェイはクライミングロープさえ凶器とミナシタ!)
んーーーー
観光みやげにはピクリとも反応しません
ネパール経済に貢献できんワタクシ
すんまへん
えーっとネワール建築に負けたんでー
明日カトマンズに帰る予定
なんちゅーか着色ナシの日光東照宮ってことで
ヘキヘキ
この宿の近所の戸板一枚引っぺがして
Kジマンにでも売りつけたい気分
カヤブキの土壁が見とうなった
最近のコメント