へたばってカトマンズ
「風邪の効用」ってあるんだろーか?
プラセボがスゲーってことは分かるんだけど
腸捻転で死んだりして…
昨日決死のスケッチ終えて
濡れながら宿へ帰ったし
やばいかなー?
だったけど
熱まで出た風邪
チとマシな感じなので予定どーりカトマンズへ帰ることに
朝飯はバナナだけ
8:30宿出発のはずが9時回ってるしー
でバス出発が9:34 ま、こんなもんでしょ
バスが普通のツーリストバスよか一回り小型なのが気になったけど
なんか今日お祭りの日みたい
あとでプラカス君に聞いたけど知らなかったけど
歩き方には「ビシュヌ神の目覚祭」って書いて
あるんでこれですね
途中のドライブインも私はバナナだけー
でこのバス激遅い
ローカルバスに抜かれるんだもん
でカトマンズ行くのに7時間近くも掛かった
限界通り越し
でバスの終点が歩き方の地図間違ってるんですよねー
知らずに降りたら泣きべそかくかも?
2008年私はそうだったし
そんときはホテルの客引きに連れられて
中国人御用達の安ホテルに泊まれておもろかったけど
(ただし水が一切出ないんで翌朝即出た!)
タメルの北の端っこでネコ発見
飼い主さん曰く
いつもは室内飼いだそうです
シンハルに顔出して帰りの切符手配頼んで
(ちょっと寄り道するかも)
今までの宿が満杯なので新たな宿へ
Hotel Comfort & Restaurant
ここ安い 600Rs Wifi付き
ってかタメルで無線LANがない宿ってもう無いかも?
急激に普及
ネット屋のほうが回線早くても
イチイチ出歩いてネットする気無くなるのよねー
プラカス君に借りてた携帯が突如
こっちの話し声が相手に聞こえなくなったんで
困ったってことで雨ん中プラカス君登場
で三人で飯
タメルのタクシー乗り場から北にちょっと
大華飯店 Da Fua Chinese Restaurant&Bar
店構えは良いんだけど
味最低
盛り最悪
以前食べた長城◎館 Chang Cheng
が数段上ってか比較すれば長城が嘆く
ってかあんまりボロクソ書くのもなんだけど
タメルでここだけはやめといたほうがえーです
ネットで美味しいって書いてあれば
その人最も悲しい食生活な人々です ハイ
悲しい食生活なワタクシが言うんだから本当
たぶん長城の場合チャイニーズなおっさんがタムロしてて
ウダウダよからぬカード遊びなんぞしてるんで
味の監視が行き届いてるんだろーと
ひょっとしてネパール人が想像する中華料理ってのがこんなのかもしれない
めちゃ唐辛子辛い
トロミゼロ
甘みゼロ
味の素ゼロ
ゴマ油ゼロ
味の素ゼロはまあ許すとして
あとはアカンでしょ
でスープだけマシだった
ですべて一人分の盛り
まわし食いの習慣がネパールじゃないんで
デカ盛りやってもしかたがないってことなんでしょーね
今カトマンズを制覇しつつある中国人がここ入ったら
激怒するだろーなー
ってか中国のガイド本には載ってると思う
絶対に入るな!って
あと数日カトマンズで(って風邪治してですね)
9日にタベヲを見送って
それからパタン移動するかも?
最近のコメント