香港

2011年11月21日 (月)

帰国・・・

帰りたくねぇなー

と言いつつ昨日買った叉焼とパンで朝飯
スゲーボリューム
Imgp6043

15:20のANAなので結構時間余裕
なのでテレビなんぞ

ケーブルテレビは結構ユニーク
インドの衛星番組がひとつ入ってます
ニューズ番組の解説に(たぶん)
こんな顔出してえーんだろーか?
Imgp6046


あと中国放送で
中国国内だけの辺境を訪ねるってのがあって
日本じゃありえん番組
レポーターはみなさん美人
Imgp6048

チベットの国境付近にいる軍隊との心温まる交歓とか
んー日本じゃ受けないけど
考えたら 私ら
ひょっとしたらこのオッサンらと揉めてたかも?(爆)

空港に帰るにはやっぱAirBusが便利
33ドルだし
宿の近くから出るし
地下鉄だと乗り換えがメンドイんです
Imgp6059

手持ちの香港ドルはほとんどありません
あのプリペイドカードで乗れるんです

んーバスから見てても
岩だらけ
花崗岩っぽい
Imgp6071


着いてプリペイドの残金とデポジット分(使い切っても保障分がある)
返金してもらって
Imgp6075

それで怖い人達へのオミヤゲ買って
残りでオヤツのチョコ買って
残りはこんだけ
Imgp6085

1.7香港ドル(17円)

難関のチェックイン
23kgでセーフ


ノートPCもホコリだらけ
貫禄ついたなー

次回はスマートフォンにしたい
もう重いのはシンドイ

でお腹空いたけどお金ないし
なんと!カードで
54ドルってめちゃめちゃ高いしー!
Imgp6081

こっから追加記事
無事関空着いて
手荷物回収してたら!
なんと!!?
18日マカオ入国んときのジサマ
Imgp6105


推定78歳 17歳の少女連れだった御仁
同じ便で帰ってきたのね?
よくぞご無事でm(__)m
関西在住?
とーぜんお一人でした(爆)

自宅帰ったら
大食らい様が部屋を占拠
「おじゃましますデス」と挨拶しました
お世話になったし

といいつつ
大食らいの自転車が増殖チュー
Imgp6115


私のバイク
MTB1台が無断貸し出しチューで
現在ロード4台ピスト1台の5台

大食らいが古代ロード1台バリバリMTB1台シクロもどき1台
クソ重い新車シクロ1台の4台

社有車が1台

合計10台
この家ヘタな自転車屋よか保有台数多いかも


| | コメント (0)

2011年11月20日 (日)

スターフェリーで香港島へ

明日帰るんでなにすっかなー?

昨日ググったら香港の岩場サイト発見
デボ情報はほんまやったですー

んーしっかし靴(モカシム)は空港にデポってるんで
見るだけじゃ・・

ってことでまずは朝飯
一昨日発見してた市場の上にある食堂
Imgp5859


市場なのに朝遅いしぃ

結局いつもの店で魚入りお粥16ドル
Imgp5870


宿帰ってバルフィ二個で8ドル
Imgp5881

インドの甘いお菓子

一休みして南に歩いて美術館へ
書のすごいのとか
油滴天目とか
Imgp5903


新しいのはゴテってるんであまり好きじゃないけど
あとは細工ものですごいのもあった
故宮博物館 ほどじゃないけど必見
故宮博物館 並みに寒かったですけど

記念にプレスして紙に型がつく機械があって
スケッチブックに押してみて
Imgp5908


本格的な機械なので
ほんとキレイに凹凸が出ました
今日のスケッチはこれってことにするかも?
Imgp6041


現代の画家の特集もやってて
このジサマ 香港の巨匠らしい
顔はイマイチだけど絵はハイカラでした
Imgp5919

美術館から出ようとすると
ケッコン式の記念撮影
Imgp5926

別に撮影しはってもえーんだけど
そこ通らないと私だけでなくだーれもが出れません

待っててもアカンので強行突破
ちょっと睨まれた
Imgp5928

睨み返したけど

ここから歩いてすぐが香港島へのフェリー乗り場でもあったのね?
今や化石としての価値が出てきたスターフェリー


Imgp5935


今日日曜日?
3ドル
Imgp5942

3ドルでこれ乗れるのは破格
いやーー渋いわーー
Imgp5947

作業員さん
純正セーラー服です(笑)
Imgp5960


んー芸が細かい
大満足

香港島着いたけど
別に当てもないし
チェーン店の昼飯
Imgp5966


XOジャン味32ドル
トホホ
これ美味しいし
Imgp5968

スケッチするよーな場所無いし

で骨董屋さんで発見!
Imgp5983

そら安全だし外見れるし
Imgp5985


骨董屋の主人
ネコのことなんで顔崩しまくってた

香港島じゃ南に向かって歩けば
必ず激坂
無限階段登ってったけど
なんだか工事中とかでスケッチしずらい
Imgp5991

あきらめてバス乗ったり
二階建て路面電車乗ったり
Imgp5993

これぜんぶプリペイドカードをピタっと置くだけで料金は支払われます
路面電車は均一料金2.3ドル安っ!
二階建てなので見晴らしがよいです

で「おぉ!」
って建物発見
即下車
問題はですねー
周囲は東南アジアから来られてる家政婦さんたちが占拠
んーー中に入ってく勇気でまへん
Imgp5998

週一の休みで楽しんでられるんで
私には割り込む権利なさそう

で片隅でスケッチ
Imgp6004

なんだか香港は引いた構図が取れないです
土地が狭いから?

しっかしすごい人数でした
たぶん香港のほとんどの家政婦さんが集まってるんだと思います


帰りは地下鉄で一瞬
クーロンのRCって山道具屋に行ってみる
んーー靴はイボルブだけ
アイススクリューはワケわからんのが結構な値段
Imgp6012

岩場トポ集本の入手目的だったけど
無かったです
まあネットだけってことですね
事足りるし

で最後の雑踏満喫
Imgp6017

苦節3年で遂に発見!
Imgp6019

アラジンのランプと共に
欲しくて仕方がなかったブツ
月餅(ゲッペイ)の型(笑)
Imgp6040

ゲッペイ自作したいんだけどクッキー型じゃアホです!
やっぱゲッペイの形じゃないとーーー
たぶん香港マカオの厨房関係の店は100軒ぐらい覗いたかもーー

おそらく香港でここ一軒ちゃうかな?
Imgp6021

三つ一度に作る型は150ドル
でも一個作るやつならなぜかたった15ドル
なんでやねん?
狂喜乱舞して三つ購入

でチョーシ出して昨日の叉焼屋さん
新強記へ
中で食べられました
叉焼と鶏のコンビセットで23ドル!
Imgp6027

うーーーーー
コーフク・・・・

明日の朝飯用に叉焼20ドル買って帰りました
Imgp6029

あ!やっぱ沈没ゲストハウスの看板があった!
Imgp6028

まんまお隣だったのねー?

思い残すことは無いですアラジンのランプ以外(笑)

| | コメント (0)

2011年11月19日 (土)

香港に逃げ帰り

こーやると
コットンの靴下も一晩で乾いた
Imgp5717


なにせシャツパンツ靴下すべて着用してるの含めて2セットしかないんですワ
某大食らいに習って3日着用し続けるってのは香港マカオじゃつらいし

朝飯はとーぜんお粥
Imgp5721

23マカオパタカ 美味しい
あ!香港ドルとほぼ同じなので
23パタカなら230円ってことです

お粥屋さん結局日本で定着しませんねー
大昔わざわざお粥食べに中華街に出向いたこともあるワタクシ

ミニチュアなセドナ広場
Imgp572624


今日明るいとこで再度調査
縮尺三分の一は言いすぎだけど
二分の一はホント
つまり高さが半分なのです
ってことは面積は四分の一
体積は八分の一ってこと
だれしもが遊園地のアトラクションだと思う

で推定20%の激坂歩いてたら
なんだか旧跡に着いた
大砲台 Fortaleza Do Monte
Imgp5731


ここって山の頂上です
しかも独立峰
だから見晴らし最高
Imgp5733

スケッチしました
なっかなか良い場所(ってか良い構図←生意気言ってすんません)が無いしー
ってことでこんなの
Imgp5739

ジョガーや
当て振りの演舞してるおばさん軍団とか
太極拳の人や
なぜかお腹パンパン叩きながら行進してるジサマとか
神戸の六甲山みたいなもんでしょうね


博物館がスケッチしたあと開館したんで
Museu De Macau
レベル高いです
なかなか良かった
Imgp5750

これなんか分かります?
Imgp5748

告白する箱 現物です
怖い・・・


壁だけ教会(上から)
Imgp5745


ここに降りたら
すごい人
Imgp5753


やっぱスケッチするモチが出ませんでした

でフェリー乗り場へ徒歩で移動
これがやっぱりめんどくさい
なにせマカオグランプリの最中だし
サーキットにしてる公道はすべて目隠し中
で横断不可なので特設歩道橋とかを上り下りさせられます
Imgp5765

でほとんど見えないよーに目隠しだし
音だけは凄い
ってかチラッと見えるコースが凄いわ
族でも嫌がりそーな狭い道
これって自転車の試合(クリテリウム)にピッタリ?
マカオクリテに変えれば?
イマドキだし


大陸からのツアー客さんで
リアル民族衣装の人達発見 どこだろ?雲南とか?
Imgp5769

んーなんでもアリやなー
この一団ってとにかくものすごく田舎っぽかった(笑)
やっぱカジノに行くんかなー?

一個も食ってなかったエッグタルト
Imgp5772


最後のジャラ銭で買い食い7パタカ
三分の一で買える香港製と同じと思う

たぶん20日21日ならフェリーが満員になると危惧
なので今日ならば
ってことで出航15分前に切符購入
順調に出航
Imgp5778

なにも考えてなかったんで
自動的に香港島に初上陸

ここで宿探し
Imgp5790


路面電車あるとは知らんかった!

で9月28日に出国して以来
遂にロード乗り発見!
Imgp5791

と思ったけど拡大したらカンチブレーキだ
シクロ車でした
やっぱ路面考えてシクロなのかなー?
タイヤ32Cっぽいし

で屋台飯食って
エスカレーターに乗って
Imgp5796

探したけど
それっぽい安宿が無いんですよねー

疲れたんで香港医科学博物館10ドルで休む
Imgp5802

建物がよろし


なぜか骨董街に突入
Imgp5811

実は私 ランプ探してます
だいぶ前からなんですけどね
アラジンの魔法のランプ(千夜一夜物語)
あんなのが欲しい
あれって中国のお話です
だからこんなとこ通過するのは危険
全部見たけど無かった(良かった!?)
まあ骨董趣味は無いし

地下鉄でクーロンに戻って
宿に顔出してみる
空いてました!
昼間の受付嬢がスケッチ見たいって言うもんだから
Imgp5815


この太め嬢も親切さんです
今日明日予約成立
よかったー

でクーロン岩場に(爆)
Imgp5818


やっぱえーっす
使えます
ファイブテンのジョギ靴で足が1.8mぐらいまで登ったけど
んー頭いってるやつならフリーソロするかも?
怖かったです
Imgp582221

表面に樹脂状のコーティングしてるんで
フリクション悪いのが欠点なんだけど

マカオは花崗岩だったんで(大砲台で確認)
ひょっとしたら香港も花崗岩かも?

晩飯は酢豚食ったんだけど
んーー普通

で念願の叉焼買い!
Imgp5829

20ドル見せて
蜜が垂れてる叉焼指差して
「これください」
ド迫力のおっさんが
ドッカンドッカンとチャーシュー切って
ドサッ入れてくれたのがこれ
Imgp5840


凄い量
推定400g
これで200円やでーーー!
ベジタリアンなんてクソ食らえやなー(すんません)
んめーー!
人生で歴代一番に美味しい叉焼やーー

新強記って店なんだけど
たぶん有名だと思う
ネットで検索して当たる強記飯店とは違うと思います
店店頭売りだけです
ここでは食べられません
お隣も叉焼屋なんだけど人っ子一人買わないし(笑)

オバサンが真剣な目つきで注文して買ったりしてます

宿に帰って
食パンとコーラで食ったけど
最高!

明日は別のもん買う予定
あーオミヤゲにできないのが心痛むなーー(笑)

宿じゃ私のあと一人入ってフルハウス
明日も一杯
早めに顔出して大正解でした
この宿も評判が良いんだと思う

| | コメント (4)

2011年11月18日 (金)

マカオ上陸

朝早起きのはずが
8時回ってます
で天気なんとか持ちそうだし
昨日見つけてた場所へ

おやつに点心シューマイつまんでスケッチ
Imgp5623


セント・アンドリュース教会の玄関
この教会自体もまあカッコえーんですが
離れて見る場所がないんです
でこのエントランスってか門の階段がよさそう
内側から描くと感じが出る
ってことで

やっぱ都会な香港
ギャラリー全くなし
すこしは人が通るんですけどねー
無視されます
これはこれで楽なよーで寂しい

クーロン公園通って宿に戻る
12時チェックアウトなのです
アップル・ホステルのおばちゃん
とっても親切
Imgp5629

人徳ありありで
真っ黒なビッグママ(たぶんマリ共和国)が尋ねてきたりします
「日本人の女の子に配ってねー」
と名刺どっさり渡されました
考えたらこの宿正解っぽいです
200ドルは底値じゃないけど(たぶん150ドルが最低)
WiFiが使えるし
毎日掃除してタオル交換してくれるし
トイレもきれい
フロントも掃除もみなさん女性
フロントは24時間(夜はオジサンが担当)常駐だし
ホテルの人
お互いに英語でしゃべります
でえらく分かりやすい
ってか私が英語上手くなったと錯覚しかねん
やっぱネパーリーの発音は厳しかったってことか?
彼らって話し慣れてるんだけど
えげつない発音
なんと言うかドイツ語みたい
耳が悪いんだろーか?
ネイティブと話する機会頻繁にありそうだけど

ネットにこのマンションは危険とか書いてあったけど
なにをもって危険とか言うんだろーか?
全く安全
ハラル飯食うなら便利(おらんわい!)
黒い人が携帯でかいフランス語で話してたり
アラビックな人がかならず「ロレックスどないだ?」
とか声かけてくる
そんなのが危険かぁー?
中国人女性の旅行者も多数います
実は隣の入り口ってホリデーインImgp5613

つまり入り口は完全に別だけど
同じ建物内ってことです
笑った!
値段どんだけ違ゃうんだろ?


ただし安飯街から遠いのが難点
地下鉄一駅は歩く必要がある
あの安飯街に安宿無いかなー
あってもネット使えないだろうけど


で安飯街で昼飯
排骨豚飯32ドル
Imgp5634_2

美味しいんだけどスープがなんだか
んー☆半ぐらいかなー(三つで満点)

トーゼン食後のエッグタルト二個で4.5ドル
Imgp5636


これが香港市内の岩場
Imgp5645_2

フェリーターミナルの向かいにある
クーロン公園の擁壁
一見偽岩っぽいんですがホンマモン
表面を樹脂で固めてる感じ
Imgp5646

使えそう
結構被ってるし
形が多様
Imgp5649

ボルトはさすがにダメだろーけど
トップロープ違反なんだろうか?
想定してないだろうし
問題視されるまではやれそう
デボラどーだ!開拓やる?(爆)


空港からのエアバスで見てたけど香港って岩ありますねー
海岸沿いとかに有望な岩場あると思う


中国フェリーターミナル着
初めてスタバる
カフェラテ21ドル
やっぱ美味しい

チェックインゲートは14時出航なので13時17分開始
並んだ順に良い席が振り当てられます
なので窓側ゲット
Imgp5656

チェックインゲート抜けたら出国手続き
出国カード全く書いてなかったんだけど
パスポートに挟んでた白紙の出国カードでそのまま通してくれました


出航して巡航するとほとんどゆれません
で時速75km
早いわー
Imgp5679

澳門(マカオ)着いて
入国手続き
結局ほとんどが大陸からの観光客

でおもろいのが私の前の二人
Imgp5684

推定78才ぐらいのジサマと
17歳ぐらいの美少女
Imgp5685

なんなんだーー?
ジサマは日本国籍でした!?
美少女の国籍はわからんかったです
見た目は東南アジア系

やるなー
ってか犯罪やろー!?

港から出ると
良い感じの甲高いエンジン音
ん?
Imgp5686

マカオグランプリ?
17日から20日まで
幸運なのか不運なのか?
んーーーこれは多難

今日は箱車のレース
箱車って言っても目の前で走り去ると
結構な迫力
レーシングオイルの香りもすばらしー
だがしかし
ガッツリと目隠ししてます
ほとんど見れない(涙)

公道レースなので歩道歩くのが困難

えーっとツーリストインフォメーションで日本語地図もらって
またもや気合で安宿探し
(実は英語地図のほうが分かりやすかった)

これが超有名なホテルなんとか(関係ないんで失念)
なんというデカさ! なんちゅーセンス!
Imgp569594


なんだかなー
某Qべぇの店員さんなんか好きそうなデザインやね
呆れました・・・
このあたりで香港に帰りたくなった


大いなる不安
宿あるんだろーか?

安宿探したけど
ビックリ値段
200マカオパタカぐらい考えてたんだけど
いきなり800マカオパタカ
何軒かあたって最低が250マカオパタカ
これはさすがに底辺の底
エアコン無し 痒くなりそう(画像自粛)
これはカンベンして欲しい(カトマンズでもこんなのは無い)
看板に250マカオパタカって書いてあるとこで
520ドル
高いって言って450マカオパタカ
まだ高いって交渉してやっと400マカオパタカ
どーも週末アンドマカオGP特別価格期間みたい
グゾーー!

宿探し中断して飯食いに
手羽先とバラ肉と煮卵ノッケ32マカオパタカ
まあまあ
Imgp5703

で再度探したけど敗退
疲れたんで
今日はシンプルに牛乳プリン20パタカ
やっぱアンコ載せが好き
ここ香港と同じチェーン店


セドナ広場はヒョーシ抜けするくらいショボイ
つまり高知の「はりまや橋」ってこと(ローカルすぎるか?)
なんというかミニチュア系
Imgp5711

南米のコロニアルな市街を知ってるんで
パッと見縮尺三分の一縮尺の模型に見えるんです
ってかディズニーランドの白雪姫のお城
偽モンっぽいんです
こんなの南米のどこの田舎町のアルマス広場でも
もっと気合入ってる
リマのなんかここの人が見たら腰抜かすよーー

スケッチする気なくなった

深夜特急に書かれていた
壁だけが残った教会も見たけど
まあねー
Imgp5704


550マカオパタカ→400マカオパタカんとこに戻って
気合で350にまけさせて一夜の宿が決定
Imgp5709

いやー厳しい
明日帰る予定
こんなんだったら20日のフェリーなんか取れそうにないし

ネット屋探しあてたけど
LAN繋ぐのは拒否られた
フリーWifiな場所ってなさそう
んーーー
当然この宿屋にはンなもん無いし


香港がえーーー

| | コメント (2)

2011年11月17日 (木)

深圳日帰り

雨予報なんだけど
スケッチする予定で外出
でやっぱり雨
朝飯は糯米鶏
ってハスの葉に包んだデカイチマキ
12ドル
Imgp5523


ンめぇなー!
ほんとハズレ無し


博物館も開館前だろうし
地下鉄に乗ってみる
プリペイドカード買ったんで
(150ドル)
Imgp5527

で香港島にでも
と思ってたんだけど
散歩途中で乗った地下鉄は二回乗り換えないと香港島に行けない
ってことで
ムボーにも大陸に向かって乗ってしまった
お向かいの夫婦モンが中国からの人に思えて
Imgp5529


このおっさん両手親指と小指の爪をめちゃくちゃ長く伸ばしてます
気になって気になって
なんのために伸ばしてるんだろーか?
ポキッと折ってあげたくなるんよねー(嫌いです爪伸ばすなんて)

気になったついでで
この夫婦が降りるまで乗ってようと決意(大げさ)
まあ終点行っても折り返しで帰ってくればお金掛からないし
中国本土の遠景でも眺めてくっかなー
ってノリ

実は「上水」って終点ひとつ手前なら帰ってこれるんですが
終点の羅湖Luo Huまで行ってしまうとですねー
戻れません!(笑)
笑い事やないです
香港特区から出国して中国に入国するしかない一方通行
香港側の出口はありまへん
なんちゅー地下鉄じゃーーー?!
困った
心のジュンビが無いし(笑)
チューゴクってそんな好きな国でもないしー(すんません)
ビザとか要るんだろーか?
入国にお金いるんっだろーか?
とクヨクヨしてもしゃーないんで
出国してイミグレで入国カード書いて
結局無料でした
ビザも不要
Imgp5534


でかっ!
Imgp5536

なんだか散歩する雰囲気ちゃうし(涙)

で歩道に設置された市街地図見て
Imgp5537

ぎゆぅーーーーーーーっと凝視
この辺りが建物低そうなんで
雑雑してる可能性が・・
Imgp5539


歩道は立派でも歩きにくい
渡れない道ばっか
歩行者のことほとんど考えてませんねー


途中でオヤツ
私が家で作る通称ネギパン葱油餅
これの簡易版が1元(たぶん12円)
Imgp5549

まあまあです

チャリ屋覗いて
初ロードバイク
Imgp5554


なんかダホンとかの小径車とMTBが主流だけど
一応ロードも片隅に数台置いてました

でこのシンセンじゃ自転車は歩道走るのOKです
Imgp5548

腐った日本の真似?
日本の官憲も反省しつつあるってのに!
成都じゃ二輪車用の専用レーンがあったのに??

で大阪人御用達のバッテリー自転車が多いです
しかもバッテリー自転車のタクシーがあります
このおっさんのチャリにねーちゃんが二人も乗ってビックリ
Imgp5543t


まだ目的地っぽくないんだけど
お腹空いたんで
叉焼飯15元
Imgp5561


いまいちでした
スープが最悪にダメ
香港よか安いけど激安ってワケでもない
んー微妙な食事情


目的地はこんなの
Imgp5565

もっと探せばゴチャゴチャ度が高いとこありそう
宿は70元とかの表示があったんで
これはめちゃ安いと思う
んーーー明日昼でチェックアウトなので
こっちに引っ越しって手もアリかなー?
マカオでスケッチって予定なんだけど
どーかなー?

で散髪屋さん8元の看板
Imgp5574

この旅行で二回目の散髪
ヒゲも剃ってもらったんで合計15元だったか取られたけど
安いです
最近日本でも1000円床屋が増えたんですが
世界的に見て日本は例外的に散髪屋さんの値段が高いです
アメリカでさえ結構安いし

で今日の大当たり!
Imgp5583

こんな狭い路地を歩いてるとー
Imgp5584

固めの豆腐に肉野菜アン詰めて揚げる 1.5元
マズイはずないし
Imgp5585


これはお勧めです
ってかここ説明がムズイです
ほんとありえんほどの迷路


マクドナルドのパチ店
お腹空いてないんだけど
行くしかないでしょー(笑)
Imgp5577

牛肉のバーガーが6元
コカコーラ中が4元
で頼んだんだけど
スンゲー時間掛かって
もってきてくれたのは鶏肉のバーガー
バンズも長方形でゴマが載ってないし
Imgp5588

一応トイレはこんなのです
やっぱパチもん
Imgp5586

ほんで国境の駅まで初中国地下鉄
2元
中国も変った!
割り込まないし
Imgp5594

でカンドーしたのは
写ってる女の子二人(別々)が
老人に席譲ってました
Imgp5595

香港の親戚だからオギョーギが良いのか?
オリンピックやらかすと民度が劇的に向上するのか?
ビックリです

街中の車も結構オトナシイ
クラクションもさほど鳴らしませんし

えーっと唾は吐きます
ペッペーっと

私は香港来てから一回だけ唾吐いて
それ以降恥ずかしくって自粛してるんですけどね
ってかカトマンズとちがってゴミゴミしてないし
ペッペしなくてもえーし

あ!タバコはそこいらでスッパスパ
シンセンの喫煙率めちゃ高いです
エスカレーターででもヘーキで吸います
(ただし建物の外だったけど)

実は行儀の良い香港唯一の欠点が喫煙
男女ともに喫煙率高し
しかも路上でタバコ吸いながら歩いてます

面白いのは
オフィス街の横で皆さんスパスパやってます
たぶん会社内じゃ禁煙なんでしょうねー

そーいえば香港じゃすべての食堂内が禁煙だと思います
吸ってる場面無かったし灰皿も無いし

シンセンは分かりません
食堂は一軒しか入ってないし
偽マクドナルドは当然禁煙だし
たぶんシンセンも公共の建物内は禁煙にしてる感じです
地下鉄は禁煙だし

それから浮浪者は香港じゃ見てないんですが
シンセンには結構居ました
コジキさんも見た


宿に帰って
一階のインド飯屋で売ってる
チキンサモサ5ドル
チキンカバブ5ドル
Imgp5615

ムシアシナイに買ってみたけど
ぐは!これも大当たり!
まあここって半分インドみたいなビルだしなー

あ、エッグタルトの最安値は2.5ドルです
二個買いなら4ドルってのがありますけど
ってことで日々エッグタルト食べてます
チョコが一枚300ドルとかだし
そらエッグタルトのほうばっか食べまっせ
一個25円だもん


昨日目つけてた教会
スケッチできず
んーー

やっぱマカオのコロニアルな風景スケッチかなー?
安宿あるんだろうか?
ってか明日明後日と雨予報
んーー屋根付きのスケッチ場所探さねば・・

夜 気になったんで明日のフェリー予約に行ったら
12時のフェリーは満席
14時のが取れました151ドル
雨降ってると時間つぶすのが困るわなー

| | コメント (0)

2011年11月16日 (水)

香港は美味しい

デリー空港で永遠に待って
(約10時間)
やっと飛び立って
うたた寝してたら夜食を逃した!
くっそーー!
まあジュースとサンドイッチなんですけどね

マサラムービーは二本見て
あとは夢見てました

朝飯はしっかりと
Imgp5392

んー朝飯なんでイマイチ

帰りの便はガッツリとインド風機内食を食えないのが難点

空港着いて
入国手続きは超簡単
またされません

バッグ回収して
空港内の手荷物預かりんとこへ
Imgp5398

1日120香港ドルと厳しい値段
1香港ドル(以下ドルと略します)が10円です
なので1日1200円
ネパールじゃマトモに泊まれますし

だがしかし
24kgのクソ重い荷物持って香港をうろつく根性はもはや無いです

香港は全く予定してなかったんで
ガイドブック皆無
重慶大厦(チョンキンマンション)に安いゲストハウスがある
ってのだけ知ってます
AirBusのA21番で向かったんだけど
バスはなーんも言いません
Imgp5399

電光掲示板も表示なし
GPSは持ってるんだけど
香港の地図なんか入れてないんで
地球規模の超アバウトな位置しか分からない
空港でもらった地図(ハングルだった涙・・)
見ながらほぼ超能力で下車
ピッタリ!
Imgp5401

黒い人が多いですー
ここ香港かぁ?ほんとに?


なんだかエレベーターが何台もあるんですが
看板に「宇宙旅社」だったか書いてあったんで
おもろそ!ってことで
まず15階へ
ガラーーン
薄暗くって格子ドアでカギ
ピンポンやってもだーれも出ないし
なので非常階段を使って14階から一階づつ絨毯爆撃
数軒断られて
10階でオバサンに呼び止められてグアバ一切れもらって
部屋見せてもらって面倒なので決定
Apple Hostel
スティーブ・ジョブスにあやかりました
トイレ共同でエアコン付き200ドル
Imgp5404


狭いけど
考えたらこんなもんでOK
Imgp5402

あとでWifiがあること判明!
ひょっとして香港も無料Wifi付きが常識なのかも?

空港でイーモバのデータ通信端末風なの
レンタルで無いもんか?探したんですけどね
なんだか最大の懸案事項がアッサリ解決

2000円なのでネパールよかめちゃ高いです
でもまあ容認できる値段だってことで
モノの値段は大体ネパールの10倍
日本よか数割安い感じだけど

なんだか黒人とアラブ人とインド人が大多数な感じ
ハラルミートのお店があったり
リアルインド飯屋があったり
いやー世界旅行してるよーな建物です
お得だーー

で外に出て昼飯
適当に入ったけど
当然大当たり!
たぶん香港ではずれは無いはず

Imgp5410

鶏スープ雑炊
蒸し鶏載せ
めちゃオイシイ
50ドル
まあ日本じゃ800円ぐらいする感じなので
7掛けってとこですね
ただし味はダントツ
1000円出しても惜しくない

でデザートが
歩道にショーケース出してるエッグタルト
Imgp5413

8ドル
これ出来たてであったかい
あったかいの食べたの初めて!
当然のことながらオイシーぞーー
Imgp5415

あとで探したら3ドルが標準値段でした


重慶大厦は
Nathan Road っていわば銀座通りに面してます
南北のメインストリートです

でこの道よか数本西におもろい通りがあるんです
地図にはTemple Streetが賑わってる風に書かれてましたが
二本西の新墳地街ってのがおもろい
Imgp5436


調子こいで16ドルのおかゆも食べたり
Imgp5427

160円ね
ブタのレバー入り
当然オイシイ
このあたりならオカズノッケ飯で30ドルぐらい
麺でも同じぐらい
安い
頑張って探せば台湾ほどじゃないけど
結構安上がりにいけそう

八百屋さんでバナナ5本で6ドル
Imgp5429

60円
なんだかネパール並み
買ったけど若すぎたんで宿で熟成させるつもり

腸詰とか照り焼き肉なんかが美味しそーー
Imgp5433

買いたいーー
買うところを見学すると
デカイ包丁(寸詰まりのセイリュウ刀みたい)で
ドカドカドカっ!と断ち切って
犬のウンチ拾う手つきで(ホント)
紙かぶせて掴んでコンビニ袋に入れてくれます

明日買うかなーー

んで面白いのはまだちょっと青いミカンを
おばさんオネーサンがキレイに剥いてるんです
Imgp5440_2

何軒もでやってます
で皮を裏返して干してます
チンピ作りですね
で中身が気になるワタクシ
売ってましたーー
2ドルで1kgほど!
めちゃめちゃ安いがな!
20円でっせ!皮剥く手間省けるしー(笑)
オバサンの爪のアカとかも混じるかもしれないけど
性格が良くなるかもしれないし
チンピも煎じ薬だもんね


で牛乳プリンってのが気になって
ショーケースに小型ドンブリに入ったプリンが壁になってる
Imgp5462

冷たいアズキ載せ牛乳プリン27ドル
Imgp5466

あぁ----っ直球ど真ん中だー!
この店有名店かも?
香港えーなー


すげーカッコエー上品なおねーさんが
きっちゃない屋台の飯食らってるとこなんか
ほんと色っぽい

あと気になるのは
タバコ吸いが多いってことかなー
世界一多いかも?(比べるべき情報が乏しいけど)
たぶん大陸とかだと留置場とかに入れられるかも?

ただし唾吐く人は一人だけ見ました
私です、すんません
カトマンズと間違えてペッペ!っとやっちまいました
激しく後悔
かっこ悪いです

ゴミは無いし
車のクラクションは鳴らさないし
運転はマトモだし
やっぱ文明国ですねー

おまけ
電気街(ポンプとか電動工具とかのプロ系)のネコ
Imgp5476


| | コメント (2)