香港に逃げ帰り
こーやると
コットンの靴下も一晩で乾いた
なにせシャツパンツ靴下すべて着用してるの含めて2セットしかないんですワ
某大食らいに習って3日着用し続けるってのは香港マカオじゃつらいし
朝飯はとーぜんお粥
23マカオパタカ 美味しい
あ!香港ドルとほぼ同じなので
23パタカなら230円ってことです
お粥屋さん結局日本で定着しませんねー
大昔わざわざお粥食べに中華街に出向いたこともあるワタクシ
今日明るいとこで再度調査
縮尺三分の一は言いすぎだけど
二分の一はホント
つまり高さが半分なのです
ってことは面積は四分の一
体積は八分の一ってこと
だれしもが遊園地のアトラクションだと思う
で推定20%の激坂歩いてたら
なんだか旧跡に着いた
大砲台 Fortaleza Do Monte
ここって山の頂上です
しかも独立峰
だから見晴らし最高
スケッチしました
なっかなか良い場所(ってか良い構図←生意気言ってすんません)が無いしー
ってことでこんなの
ジョガーや
当て振りの演舞してるおばさん軍団とか
太極拳の人や
なぜかお腹パンパン叩きながら行進してるジサマとか
神戸の六甲山みたいなもんでしょうね
博物館がスケッチしたあと開館したんで
Museu De Macau
レベル高いです
なかなか良かった
これなんか分かります?
告白する箱 現物です
怖い・・・
壁だけ教会(上から)
ここに降りたら
すごい人
やっぱスケッチするモチが出ませんでした
でフェリー乗り場へ徒歩で移動
これがやっぱりめんどくさい
なにせマカオグランプリの最中だし
サーキットにしてる公道はすべて目隠し中
で横断不可なので特設歩道橋とかを上り下りさせられます
でほとんど見えないよーに目隠しだし
音だけは凄い
ってかチラッと見えるコースが凄いわ
族でも嫌がりそーな狭い道
これって自転車の試合(クリテリウム)にピッタリ?
マカオクリテに変えれば?
イマドキだし
大陸からのツアー客さんで
リアル民族衣装の人達発見 どこだろ?雲南とか?
んーなんでもアリやなー
この一団ってとにかくものすごく田舎っぽかった(笑)
やっぱカジノに行くんかなー?
一個も食ってなかったエッグタルト
最後のジャラ銭で買い食い7パタカ
三分の一で買える香港製と同じと思う
たぶん20日21日ならフェリーが満員になると危惧
なので今日ならば
ってことで出航15分前に切符購入
順調に出航
なにも考えてなかったんで
自動的に香港島に初上陸
ここで宿探し
路面電車あるとは知らんかった!
で9月28日に出国して以来
遂にロード乗り発見!
と思ったけど拡大したらカンチブレーキだ
シクロ車でした
やっぱ路面考えてシクロなのかなー?
タイヤ32Cっぽいし
で屋台飯食って
エスカレーターに乗って
探したけど
それっぽい安宿が無いんですよねー
疲れたんで香港医科学博物館10ドルで休む
建物がよろし
なぜか骨董街に突入
実は私 ランプ探してます
だいぶ前からなんですけどね
アラジンの魔法のランプ(千夜一夜物語)
あんなのが欲しい
あれって中国のお話です
だからこんなとこ通過するのは危険
全部見たけど無かった(良かった!?)
まあ骨董趣味は無いし
地下鉄でクーロンに戻って
宿に顔出してみる
空いてました!
昼間の受付嬢がスケッチ見たいって言うもんだから
この太め嬢も親切さんです
今日明日予約成立
よかったー
でクーロン岩場に(爆)
やっぱえーっす
使えます
ファイブテンのジョギ靴で足が1.8mぐらいまで登ったけど
んー頭いってるやつならフリーソロするかも?
怖かったです
表面に樹脂状のコーティングしてるんで
フリクション悪いのが欠点なんだけど
マカオは花崗岩だったんで(大砲台で確認)
ひょっとしたら香港も花崗岩かも?
晩飯は酢豚食ったんだけど
んーー普通
で念願の叉焼買い!
20ドル見せて
蜜が垂れてる叉焼指差して
「これください」
ド迫力のおっさんが
ドッカンドッカンとチャーシュー切って
ドサッ入れてくれたのがこれ
凄い量
推定400g
これで200円やでーーー!
ベジタリアンなんてクソ食らえやなー(すんません)
んめーー!
人生で歴代一番に美味しい叉焼やーー
新強記って店なんだけど
たぶん有名だと思う
ネットで検索して当たる強記飯店とは違うと思います
店店頭売りだけです
ここでは食べられません
お隣も叉焼屋なんだけど人っ子一人買わないし(笑)
オバサンが真剣な目つきで注文して買ったりしてます
宿に帰って
食パンとコーラで食ったけど
最高!
明日は別のもん買う予定
あーオミヤゲにできないのが心痛むなーー(笑)
宿じゃ私のあと一人入ってフルハウス
明日も一杯
早めに顔出して大正解でした
この宿も評判が良いんだと思う
最近のコメント