京都

2011年12月 1日 (木)

遺品分けにならず DT

山とロードの仲間で
遺品争奪会の予定が・・・

しぶとく今回も生きて帰ってきたんで
残念会とゆーか?なんとゆーか?

その前に家の樹を倒した
ぶっといホウノキが三本あったんだけど
めちゃくちゃ近所メイワク
ホウ葉味噌は飛騨で食べるから美味しいんであって
二本までは剪定用ノコ(ゴムボーイ)でなんとか切ったんだけど
あと1本がブッ太くて
久しぶりにRIGHT STUFF, Inc. さんとこ見にいったら
なんだか似たヨーな作業されてます
んー家が近ければホント チェーンソー借りに行ったけどなー
ちなみにRIGHT STUFFみつやすさんには
大昔サンゴ礁調査とか仲間の氷河調査んときにお世話になってますm(__)m

でホームセンター行ってチェーンソー見たりしてましたが
電動ドリルで無限に穴開ける作戦で無事倒すことができました
_0015751

んーこの木でどんだけゲタの歯できるンだろ?
_0015753

と言いつつトリガラ10個で超高級白濁スープとって
_0015754


早い目に来てくれた仲間には月餅とエッグタルト作成強要
_0015760

フライングでK后さまがエッグタルト試食
_0015762


総勢15名
_001577268

んーーーこの大明商店事務所
二階なんだけど
1トンも人間が入って大丈夫なんだろーか?(笑)

似合う!
_0015777

ってことで
めでたく今回のネパールの山旅も終了かな?
じゃなくってスケッチ展します

たぶん京都と奈良の川上村で

| | コメント (0)

2011年11月22日 (火)

番外編 回想の料理

昨日京都に帰りついたら
寒い・・・(笑)
まあカトマンズじゃまだセミ鳴いてたし

朝飯は早速ウォー!
ネパール出発前に買ったバッタもんのハンディープロセッサーでつぶす
Imgp6119

なんだかカンタン
Imgp6117

もちろん自分の好みで作るんでネパールで食ったウォーのほとんどよか好き
シンプルにタマゴ載せたのは塩振っただけ
プラカス食堂もこれにすればえーんだけどなー

二枚目はお好み焼きよろしく
片面にジャコ山椒振りました
これ絶品!

で我慢できんので
月餅を試作
Imgp6131

んー包むときの分量が数回作らないとワカランだけで
型に押し込めば
裏(というか底)はアバウトでOKみたいです
餡は適当
コシアンに在庫のナッツ類をフードプロセッサーで砕いて混ぜただけ
ツナギにタマゴ

Imgp6135

底はほんとテキトーに皮を畳んだだけだったけど
Imgp6136


焼けば意外にきれいになる
油はラードが本式なんだけど
ヘルシー(爆)にオリーブオイル大量に使用
カンタンだーー
冬山の行動食に使えますよ これ

で皮が結構クリスピーなんで
「エッグタルトいけるかも?」とチョーシ出す
月餅焼くとき照り出すのにタマゴ使ったし
余ってただけなんだけど(笑)

タマゴにスキムミルクとコーンスターチと砂糖とバニラエッセンス
混ぜただけ

月餅の型にオカズ用アルミ皿押し込んで
そこに月餅生地を密着させる
Imgp6137

でタルト汁(って言うんだろーか?)を注いで
型から抜いて

オーブンで焼くだけ
Imgp6142


ミルクも入れたほうが滑らかになったかもしれないけど
これはこれで美味しい
んーー3連勝

明日3連勝(ロードバイクです)で北山走ってくっかなー?

追記
二回目で月餅整形法習得!
Imgp6144


アンもちょっと改良して
ほぼ完成だーー!
Imgp6155

| | コメント (0)

2011年11月21日 (月)

帰国・・・

帰りたくねぇなー

と言いつつ昨日買った叉焼とパンで朝飯
スゲーボリューム
Imgp6043

15:20のANAなので結構時間余裕
なのでテレビなんぞ

ケーブルテレビは結構ユニーク
インドの衛星番組がひとつ入ってます
ニューズ番組の解説に(たぶん)
こんな顔出してえーんだろーか?
Imgp6046


あと中国放送で
中国国内だけの辺境を訪ねるってのがあって
日本じゃありえん番組
レポーターはみなさん美人
Imgp6048

チベットの国境付近にいる軍隊との心温まる交歓とか
んー日本じゃ受けないけど
考えたら 私ら
ひょっとしたらこのオッサンらと揉めてたかも?(爆)

空港に帰るにはやっぱAirBusが便利
33ドルだし
宿の近くから出るし
地下鉄だと乗り換えがメンドイんです
Imgp6059

手持ちの香港ドルはほとんどありません
あのプリペイドカードで乗れるんです

んーバスから見てても
岩だらけ
花崗岩っぽい
Imgp6071


着いてプリペイドの残金とデポジット分(使い切っても保障分がある)
返金してもらって
Imgp6075

それで怖い人達へのオミヤゲ買って
残りでオヤツのチョコ買って
残りはこんだけ
Imgp6085

1.7香港ドル(17円)

難関のチェックイン
23kgでセーフ


ノートPCもホコリだらけ
貫禄ついたなー

次回はスマートフォンにしたい
もう重いのはシンドイ

でお腹空いたけどお金ないし
なんと!カードで
54ドルってめちゃめちゃ高いしー!
Imgp6081

こっから追加記事
無事関空着いて
手荷物回収してたら!
なんと!!?
18日マカオ入国んときのジサマ
Imgp6105


推定78歳 17歳の少女連れだった御仁
同じ便で帰ってきたのね?
よくぞご無事でm(__)m
関西在住?
とーぜんお一人でした(爆)

自宅帰ったら
大食らい様が部屋を占拠
「おじゃましますデス」と挨拶しました
お世話になったし

といいつつ
大食らいの自転車が増殖チュー
Imgp6115


私のバイク
MTB1台が無断貸し出しチューで
現在ロード4台ピスト1台の5台

大食らいが古代ロード1台バリバリMTB1台シクロもどき1台
クソ重い新車シクロ1台の4台

社有車が1台

合計10台
この家ヘタな自転車屋よか保有台数多いかも


| | コメント (0)

2011年9月27日 (火)

出発!!

ついに出発の時がぁ~

ふたりとも得意の忘れモノやらかすぞーー

まず私が電子辞書入れるの忘れて
自分の荷物チェックしてる間に大食らいに発掘してもらってセーフ!

タベヲ到着
Imgp259392

朝重さチェーック!
タイメイが27kg
タベヲが23kg
だったかな?
Imgp2597

タベヲはヨユーかまして
某買い物競争の女王さまにエサもらってます
Imgp2604

でタクシー到着23分前に
「あ!昨日下ろしてきたお金持ってくんの忘れましたー!」
さすが! さすがやぁ~!
今から車であいつの部屋に取りに行くと間に合わんし
私が即決断
「じゃ僕がカトマンズでキャッシングして貸すわ
トイチやぞ」ってことで


06:48 例によって登る人の荷物って顰蹙
Imgp2606

やさかタクシーさんすんませんねー
学割があるので某有名タクシーよか安いです
しかも早い

08:28 関空
Imgp2617

ANAのチェックインカウンターでちょっと私らのEチケットが変らしい
Imgp2623
一連で買ったのにカトマンズまで通しでチェックインできないし

まあそれはかまわないてことで
肝心の荷物だけど
タベヲのはOK
私のは規定よか重いんで
本番用軽いザックを取り出して
それに高所靴とかスクリュー入れて
二分割
23kg二個まではエコでOK
なんかネットで読んだんでは
一人20kgまでで1500円支払えば30kgって書いてあったけど
(2011年4月改正だそうで)

チェックインしたあと世界のコーラ購入
Imgp2624

国によってコカコーラのペットの強度がちがうんです
当然日本製が丈夫
なので日本で買っていくのが鉄則
これから二ヶ月水筒やウォシュレットになるので重要

ペットでも炭酸飲料は内圧に耐えないとだめなのでコーラ類は分厚い
だから買うのはコーラ
ほんとコカコーラは私をスポンサードすべきだと・・

で出発
Imgp2632

ANAの国際線は(JALもだけど)当然人生初
人生で最後かもしれないけど快適
日本語と日本語字幕の映画たっぷりだし
結局見てたのは
ドイツだったかのコンサートピアニスト用の調律師のドキュメント
これおもろかった
Imgp2640


機内食は美味しい
私はブタとゴボウだったかの煮たやつ
Imgp2637

タベヲは大物なの天然なのかバカなのか
なんとシーフードカレーを所望
行く場所考えろよなー(爆)


| | コメント (1)

2011年9月26日 (月)

最後の昼餐

京都のチャリ仲間と昼飯
Imgp258079jpg

今Qはお世話になってる自転車屋さん
大食らいはお世話になってる買い物競争屋さん

明後日28日にはカトマンズ
なのに昼飯がネパール料理屋さんねー
んーーー
はやくダルバート食べたいなー
Imgp2582


荷造りは出発が近づくとなぜか成長するのよねー
軽いはずがギリいっぱいだー


| | コメント (0)

2011年9月22日 (木)

こんどこそ生前葬?

2003年から恒例の海外山行前の儀式
お別れ会とか送別会とか
なんとでも言うてくれー


集まったメンツが
K后、ブラック、エロ、デボラ、ヒナコさん
コジマン、Mさえはん、コジマメ、
山岳王 、M田さん、T中さん、桃パン、

総勢12名
どもですー

買出し行って
Imgp2450

って言ってもまだ暑いんで鍋しないし
ビブレで割引きシール狙いです(笑)


あーだこーだ
自転車とクライミングギアでから楽器
などなど
Imgp2452
Imgp2455
ここは遺産分けの黒い談合の場所かぁ?
ロードはサイズが大事ですよー

もひとつ重要なのが
なんとか対策の留守本部チョウ総裁にデボラがなったし
「だれが現地行くねん?」って夢のネパール旅行で花が咲くぅ~

みんなで片付け
Imgp2472

良い風習が根付いてマス
Imgp2473


みなさん談合が終ってにこにこ
Imgp2474

| | コメント (0)

2011年9月16日 (金)

懲りてないかも~

2010年秋から放置していたこのブログ
再開します
ってことはまたどっか行くってことですけど

ポストモンスーンにネパールの山登りに行きます
「北山からヒマラヤへ」ってのはだれが言ったのか知りません

「東山からヒマラヤへ」って言ってみたけどなんか頼りないっす
Imgp2211t
比叡山ボッカ
焼け石に点滴
こんなので登れるんだろーか?


| | コメント (2)

2010年11月13日 (土)

パタンから帰国

11/12

最後の朝なので寝不足でも早起き
パタンの朝を満喫したいし
_0012213


_0012229


1時間半ほど散歩
_0012245


なぜか結局気になってしかたがなかったホウキ購入
_0012300 _0012301


60Rs
うれしいー
だがしかしこんなのリュックに刺して空港に行くの私だけだろなー

でもっと気になってることが
後輪二輪のチャリなんですが
駆動輪の後輪
例外なくラジアル組(って中心から放射状に張ってあること)
ロードじゃ前輪か後輪の反フリー側にしか採用しない配置
駆動させるには不適、ってか弱いし
_0012268

駆動掛ける場合絶対にタンジェント組じゃないとダメなはず
めちゃ太いスポークだからモツんだろうか?
でこのスポークストレートスポーク!
ハブに直接ブスッとネジ込んでます
_0012273

たぶんタイヤ外したらボルト頭のついたスポークが見えるンだろーなー

それとロッドブレーキなんですが
この後輪ブレーキの場所も例外なくBB後ろ下
_0012271

かの歴代TTマシンの空気抵抗低減策と同じ
実用車でこの場所問題ないんだし
ロードバイクもここでよさそー
シートスティがすっきりしそう
内蔵ワイヤーだったらどこ通すのも手間変わらないし


で今日もネット屋でWEBメールに挑戦
やはりめっちゃめちゃ遅いけどなんとかメール読めた
だがしかしなんでniftyだけこんなに遅いんだろーか?


プラカス君のやってる着物帽子布類の商品撮影の指導
プラカス亭の屋上でやって
あとは世界遺産のダルバールマルクで撮影
_0012341


_0012352


 
_0012359_2

興味あればわたくしに連絡ください(^_^;)

ある意味めちゃめちゃゴーカ
世界遺産を小道具大道具に使うんだもんなー
_0012365

言い換えれば金閣寺でユニクロの商品撮影してるってことだし!?

可哀相な観光客が
これなんのセレモニーですか?
って真剣に質問してきた!

さあ帰って
最後のダルバート食わせてもらってシンミリ
_0012375

空港に二人で見送りについてきてくれた
今はセキュリティうるさいんで玄関でサイナラ
お世話になりましたm(__)m
_0012383


でエアインディアでボーでリングパスもらおうとしたら
ドイツの超団体さん
並んでる人の数の数倍を添乗員さん(今回旅行で見た白人で一番かわいい)
がこなしてること判明
反則だーー
_0012384


で予定よか半時間だったか遅れて離陸

デリー空港にはマサラマック必勝を誓って降りたったけど
あんた!外国人は両替しません!ってか?
_0012412

ありえん仕打ち
絶対にワタクシにマック食わさん方針みたいインドって国は!
でインフォメーションで無線LANも聞いたけどダメってことで
腹減ったし

フォーフィンガーチキンってとこで
カクンターにアメックスの端末があったんで
_0012415

VISA使えます?って聞いたらOK
カードを奪ってどこぞに店員さんが走ってきます
それって露骨スキミングだーー
って思わんけど不安~ん
戻ってきたら頼んだ分のクレジット価格の紙にサイン
220Rs(インドの)チキンライスたのんだんだけど
偽モンベジタリアンが空腹で言うからして
話半分に聞くとして
けんたっきーの数倍は美味しいぃ~!
_0012416

フライドポテトに赤いマサラがかかってるとこが泣かせる
_0012419


でチョコレートも二週間食ってないんで
コンビニ風んとこでチョコも購入

17番ゲートって書いてあるんでそこで書き物
_0012421

コーヒーショップは遂にドルを容認
でかいエスプレッソが3ドル支払っておつりが10インドRs
この旅行で初のまともなコーヒー
_0012432

まだかなー?って思って
ふと不安が押し寄せて掲示板見たら
ゲートはなぜか21番に変わってるんだし
ダッシュ!
搭乗始まってる~
インド空港って行きもゲート変更されたけど
あんときは待ってる時間が一晩だったしなー
今回は3時間なんだけど

だがしかし
関空行きに乗ったら寝てて着く
マサラムービー堪能して熟睡
翌朝香港で途中停車
そっからはひたすらマサラムービー漬け
インドは行くつもりにまだなれないけど
映画には洗脳されてしまった
こんだけ長時間乗るんで
日本語映画2本だけとかよりっずっと楽しめると思う

ダイレクトでデリー行くならまた乗りたい

カトマンズからデリーは日本人私だけ
デリーからは団体さんが多かったです

これはるかの中で書いてるんだけど
ザックの雨蓋に入れてたペプシ飲んでます
_0012455

これネパール製
600cc50Rs
ペコペコで腰のない空ペット捨てられないかも~

| | コメント (0)

2010年10月30日 (土)

ネパールへ

放置ブログ再開します

突如明日10月31日からネパールへ行ってきます
予定なーんもなし

現地を11月12日に出発なので山へ遠出ができないです
Dscn1543
一応東の国からのチャリ難民が留守番してくれますケド


| | コメント (5)

2010年7月13日 (火)

「はるや一家のネパール旅行記」

「はるや一家のネパール旅行記」1800円
オールカラー160ページ

こんなのです

できました

| | コメント (0)